●イスラエルの経済指標<1998年> |
GDP |
US$97,400M |
○ Business Sector |
US$64,600M |
○ GDP Per Capita |
US$16,300.- |
○ 輸入総額(Net) |
US$27,011M |
○ 輸出総額(Net) |
US$21,180M |
○ 資本収支 |
▲ US$5,831M |
○ 対外債務(Net) |
US$20,000M |
○ 総人口 |
5,961K人 |
○ 就労人口 |
2,078K人 |
○ 失業率 |
8.8% |
○ インフレ率 |
8.6% |
Source: Central Bureau of Statistics
|
|
●イスラエルの産業<基本的な構造> |
○キブツによる農業振興から他関連産業への進出 ○国策企業による基盤産業確立 → IAI、IEC、ICL、IMI等 ○防衛産業からの派生
民需転換 → 情報通信、エレクトロニクス、ハイテク産業 ○頭脳集約産業への傾注 → R&D、コンピューターサイエンス、バイオテク ○輸出振興型産業(=加工貿易) → FTA(Free
Trade Agreement)による輸出促進
|
●イスラエルの産業<軍需産業(1)> |
○実戦経験に基づいた実用的且つ最高レベル技術:
- 航空機のアップデート(F-4ファントムを600ヶ所改良)
- ミサイル(赤外線追尾: AAM、ミサイル迎撃ミサイル: ABM)
- 各種アビオニクス(火器管制システム等)
- UAV(Unmanned Aircraft Vehicle: 偵察用無人飛行機)
- 戦車及び装甲システム(Reactive Armor)
- 各種セキュリティーシステム(暗号システム等)
|
●イスラエルの産業<軍需産業(2)> |
○防衛産業における有力企業:
- IAI(Israel Aircraft Industry):
航空機、ミサイル、アビオニクス、UAV等
- IMI(Israel Military Industry): 各種ミサイル、戦闘車両
- ELBIT:各種アビオニクス、UAV、各種アップデート
- RAFAEL
→ 各社とも民需転換に注力
|
●イスラエルのハイテク産業の特徴 |
○ユニークな発想によるR&D技術に特徴
○米国型の起業家精神旺盛
○頭脳集約型産業に強み
- 情報通信(光通信装置等の伝送装置、衛星通 信)
- コンピューターサイエンス(インターネット関連ソフトウエア)
- 医療診断システム(CT、MRI、Cell Scan他)
- バイオテクノロジー(クロレラ、ベータカロティン)
○旧CIS系よりの高学歴頭脳を活用
○米国との密接な連携
○政府による産業開発育成 (OCS)・外国企業の資本投資奨励
|
●OCS(Office of Chief Scientist)による開発助成 |
○1984年に制定された「産業研究開発助成法」により貿易産業省傘下のOCSが研究開発を助成 ○基礎研究、新規開発、製品改良等各種プログラム、特殊地域での民生用開発、繋ぎ援助、FS援助等 11のプログラム有り ○スタートアップ企業(開発資金の最高66%)のみならず大手企業(最高50%)も利用可能 ○返済は製品販売によるロイヤリティーにより行う(3%) → 開発失敗また企業化失敗の場合、返済猶予される ○返済前には、外国企業へのライセンス供与は禁止 ○1991:
940件US$179M(回収額US$20M) ○1995: 1,220件US$346M(回収額US$56M)
|
●外国企業に対する投資インセンティブ |
○1959年制定の資本投資奨励法が基礎となり、海外からの資本投資を助長
○インセンティブの種類:
- 投資額に対する直接助成金(産業投資:US$50M以下の場合12/24%、US$50M超の場合10/20%)
→ 米国インテル社の第二工場建設に際し約 6億ドルを助成(この時点では38%のインセンティブ)
(投資増大に伴い見直しの傾向)
|
●イスラエル版「シリコンバレー」 |
○米国大手企業を中心に
R&Dの拠点を設置
- IBM(第3者からの受託開発にも取り組み)
- INTEL(Pentium Processorの派生型を開発)
- Digital Equipment(DEC)
- Motorola
- National Semiconductor
- Microsoft(コンピューターソフトウエア)
- K&S(Kulicke & Soffa:半導体製造装置)
- Zoran(ASIC)
○高度な技術者を比較的安価に確保することが可能
|
●米国におけるイスラエル企業の活躍 |
○1998初頭時点で127社が米国証券市場に上場
NASDAQ |
107社
|
NYSE |
12社
|
AMEX |
8社
|
○カナダを除き、海外企業として最大の上場数を誇る
○大半がハイテク企業
情報通信 |
21社
|
コンピューターソフト |
21社
|
医療・診断(含む医薬品) |
11社
|
エレクトロニクス(含む半導体) |
36社
|
その他 |
38社
|
|
イスラエルのハイテク企業紹介 ●★ |
●Wizcom社 -Quicktionary- |
○Quicktionary(ペン型スキャナー付翻訳機)の開発・製造・販売 活字の上をなぞると、単語の翻訳(英語→各国言語)が画面に表示される。
○欧州(独・仏等)で15万セットの販売実績
○米国ではSeiko Instrumentsが販売
○優位性
OCRアルゴリズム。容量はわずか14K。参)XEROX社OCRは4MB
○OCR、スキャニング技術に関し特許取得済み
○日本語版プロトタイプ完成済み
○ビジネスマン・学生をターゲット |
●Intergratix社 -Documentor- |
○ファイル管理ソフト(Knowledge
Management Software)の開発 写真、動画ファイルの管理に最適 ○Start-up企業 ○デジタルカメラ・パソコンへのバンドル販売を狙っている。US$100-600 (個人向けLite製品から企業向けWork
Group製品まで) ○ 優位性
- 強力な検索エンジン。
- 開発キットで独自アプリケーション構築可能
→ 個人ユース(アルバム作成) ・企業ユース(不動産・法律事務所)
- 各アプリケーションの壁を越えたファイル管理
|
●Smart Home Ltd. -Commaster
II- |
○CTI( Computer Telephony
Integration) 製品 ○パソコンを小型PBXとして使用 写真、動画ファイルの管理に最適 ○Start-up企業 ○SOHOマーケットをターゲット ○各国でのDistribution/メーカーへのOEMを狙う ○優位性
- コストパフォーマンス US$400 : 2 Lines/ 8 Extensions
- パソコンのPBX化が可能.
→ これまでのCTI製品はPBXと連携が必要。
- 主なCTI機能をサポート。Caller ID、Voice Mail
|
●Approach The Net -Approach
The Net- |
○インターネットキオスクの開発・製造・販売
○「街頭でネットサーフィン、メール確認が可能」 ○Start-up企業 ○製造はカナダ Coynet社 ○優位性
- どこでもE-mailの受信、送信が可能。
- 将来的にはVideo Conference, Internet Phoneも可能に。
- タッチパネル、キーボー入力をサポート。誤操作防止機能によりシステム故障を防ぐ。
○課金システムはコイン投入方式/Smart Card方式
○米国・イスラエル(NetVision&Compaq)で実験開始
|
|