2007.3.15 |
明石 康
スリランカ平和構築担当日本政府代表 |
核不拡散と国際平和 |
2007.2.21 |
塚本 弘
日本貿易振興機構(JETRO)副理事長 |
グローバライゼーションの拡大と
中東・アフリカの課題 |
2007.1.26 |
出川 展恒
NHIK解説委員 |
イラク報道の現場から |
2006.11.28 |
原 丈人 氏
DEFTA PARTNERS グループ会長 |
DEFTA(Israel)Partnersの
イスラエルのベンチャービジネス |
2006.10.19 |
大森 義夫 氏 NEC顧問 |
日本のインテリジェンス能力 |
2006.9.20 |
Amiram Halevy イスラエル経済担当公使 |
最近のイスラエル経済情勢 |
2006.6.21 |
加瀬 英明 氏 外交評論家 |
激動する国際情勢への外交戦略と日本の行方 |
2006.5.19 |
曽野 綾子 氏 作家
(代理講演:倉田宝郎氏、潟~ルトス・イスラエル公認ガイド) |
紀元前後のユダヤ人の日常生活 |
2006.4.26 |
Eli Cohen 駐日イスラエル大使 |
Political and Economic Situation in the Middle
East |
2006.4.18 |
イスラエル大使館経済部報告
講演:Mr. Yoav Keidar |
第三回ビジネス情報交換会 |
2006.3.23 |
内海 孚 氏
(株)日本格付研究所 取締役社長 |
日本の政治と経済の現状−リスクはどこに?− |
2006.2.20 |
春名 幹男 氏
共同通信社 特別編集員 |
ブッシュ政権のアジア戦略 |
2006.1.23 |
立山 良司 氏
防衛大学校総合安全保障研究科兼国際関係学科 教授 |
イスラエルの政治変動と中東和平問題 |
2005.12.14 |
ライフサイエンスミッション報告
イスラエル大使館経済部報告
講演:日本オルボテック潟Aビ・コレン氏『イスラエルのハイテク』 |
第二回ビジネス情報交換会 |
2005.11.24 |
堀内 隆 氏
朝日新聞外報部 記者 |
現地で見た中東情勢 |
2005.11.7−14 |
ライフサイエンス・ミッションミッション
団長:藤原宣夫 副団長:土肥研一 |
主催:日本イスラエル商工会議所
協力:イスラエル大使館 |
2005.10.24 |
小山 貴 氏
米ジョンズポプキンズ大学高等国際問題研究所(SAIS)前客員研究員 |
日米の大きな誤解 |
2005.10.21 |
ジェトロ報告“2005年貿易・投資動向”
イスラエル大使館経済部報告
講演:ギブン・イメージング
グレッグ・マリマックス社長 |
第一回ビジネス情報交換会 |
2005.9.13 |
柳井 俊二 氏
中央大学教授・元駐米大使 |
日米同盟とグローバルな課題(含中東問題) |
2005.8.8〜18 |
ピースキッズサッカー Youth for Peace |
イスラエル大使館・日本イスラエル商工会議所 後援 |
2005.8.2 |
ピース・キッズ・サッカー イスラエル大使主催チャリティー・ディナー |
イスラエル大使館・日本イスラエル商工会議所 後援 |
2005.6.13 |
松尾 文夫 氏
『銃を持つ民主主義』著者 |
日米関係の試練〜ブッシュのアメリカと日本〜 |
2005.5.18 |
伊藤 正裕 氏
株式会社ヤッパ代表取締役 |
イスラエルの先端技術の凄さ〜3Di社の企業買収体験から〜 |
2005.4.11 |
Olmert副首相来日歓迎会
第三回日本イスラエルビジネス貢献・交流企業個人表彰式 |
駐日イスラエル大使館
日本イスラエル商工会議所 共催 |
2005.4.7 |
原 丈人 氏
DEFTA PARTNERS(デフタ・パートナーズ)取締役グループ会長 |
ポスト・パソコン時代の新たな産業とはなにか?−人間のためにある技術が生み出す新しい企業価値論− |
2005.3.22 |
手島 佑郎 氏
ギルボア研究所 所長 |
ユダヤ人はなぜ優秀か〜ユダヤ経営学〜 |
2005.2.21 |
加瀬 英明 氏
外交評論家 |
ユダヤ民族と日本民族との係わり合い−「フグ・プラン」 |
2005.1.20 |
春名 幹男 氏
共同通信社 特別編集委員 |
第二次ブッシュ政権の行方〜中東情勢を探る〜 |
2004.11.25 |
久保田 勇夫 氏
ローン・スター・ジャパン 会長 |
国際金融の歴史とユダヤ人 |
2004.11.7−13 |
イスラエルセキュリティーミッション
団長:新田勇氏 副団長:土肥研一氏 |